
Interview 02
斉藤 圭祐
Keisuke Saito
2011年入社
やりがいを感じる瞬間は
お客様からの「ありがとう」
Reason 01
司法書士を目指した理由は?
なんとなく興味があった法学部、在学中は漠然と「何か法律の資格を取得したい」と考えていました。学生仲間には、法曹三者や税理士を目指す者が多かったのですが、私の中には「何か違うな」という意識が。ふと、資格予備校のパンフレットを眺めていて司法書士という存在を初めて知りました。弁護士とは違い紛争の解決を主戦場とせず、紛争の予防を図るために活躍できる。面白そうだと感じた瞬間でした。
Reason 02
ベストファームを選んだ理由は?
司法書士試験合格後、複数の司法書士法人の面接に臨みました。社会人経験がなかった私は、少人数の個人事務所で勤めるよりも規模のある法人と社会人としてのマナーやビジネススキルを学びたいという思いがあったからです。ベストファームを知ったきっかけは合同説明会や紹介会社等、複数のルートからでしたが、選んだ理由は、自分が成長できる環境があったこと、そして代表の壮大なビジョンに共感できたことが決め手でした。
Currently
実際に働いている「今」を
率直に話してもらいました!

入社してみての印象はどうでしたか?
「規模のある司法書士法人に入社するということは、組織の一員として(悪い言い方ですが)定型の業務を淡々とこなしていくこともあるだろうと覚悟していました。しかし、実際は逆でした。担当案件については最初から最後まで携わることになりますし、司法書士としての判断を求められます。一見すると厳しい環境ではありますが、先輩司法書士の方や、ベテランの補助者の方、皆が協力して助けてくれます。せっかく資格を取ったのですから、自分の力をどんどん高めたい。私の希望は叶えられました。

今の業務内容と、仕事のやりがいを教えてください。
今まで私は、債務整理業務、不動産登記に関する業務、商業法人登記に関する業務、相続、遺言に関する業務等等、司法書士が経験するような業務は一通り経験させていただきました。現在は、不動産登記決済業務が中心ではありますが、相続や遺言に関する業務、商業法人登記に関する業務まで幅広く行っております。やはり一番のやりがいは、お客様から感謝の言葉をいただいたときです。本当にうれしく思います。

今後の目標は何ですか?
一つ目の目標
自己研鑽をつづけ、お客様にとって唯一無二のサービスを提供、提案できるような人間になること。
二つ目の目標
どんなに能力のある人間でも1人ができる事には、時間的物理的な限界がある。どれだけ多くの仲間と協力して、物事を成し遂げることができるか、それにチャレンジすること。
1 Day
ある1日のスケジュール
-
7:30
出社
-
8:30
朝礼・環境整備
-
9:00
書類作成・確認
間違いや不備がないように、丁寧かつスピーディーに行います。
-
10:30
お客様への連絡・打合せ
-
11:30
昼食
ほっと一息。おいしいお蕎麦を食べました!
-
12:30
同僚と仕事の相談 打合せ
自分だけでは気づかなかった解決方法、お客様への提案のヒントが見つかりました。
-
13:00
お客様訪問(書類の説明・捺印依頼)
お客様にとっては、一生に一度の手続き。分かりやすく親身な対応を心がけます。
-
16:00
帰社後、事務処理
-
17:30
グループミーティング
-
18:00
メールチェック
明日の予定確認明日の朝も良いスタートを切るため、しっかり準備します。
-
18:30
サブマネージャーミーティング
-
19:00
退社
-
20:00
同僚と懇親会
今日も1日、お疲れ様でした!仕事帰りに職場の仲間と分かち合う、大切な時間です。
Job Information
求人情報
ベストファームグループでは司法書士採用を行っております。
募集要項や報酬、勤務地、条件などは求人情報からご確認ください。
採用専用ダイヤルはこちら
採用についてご質問等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
こちらのお問い合わせフォームでも受け付けております。
採用担当