こんにちは、本部の武藤です。

業務中にビールの写真なんぞ失礼いたします!
これは、かの名著「キリンビール高知支店の軌跡」の中の有名なキャッチフレーズです。

高知?
そうなんです。高知なんです。
各店マネージャーを中心とした16名で、高知県の企業視察に、社員を大切にする経営について学びにやってまいりました!(キリンビール高知支店様ではないですが・・・)
本日は高知企業視察研修の模様をお伝えいたします!

飛行機を降りると、坂本龍馬大先生がお出迎え!
テンション上がります!!
と視察企業様へ向かいます。
企業様見学2日目~ファースト・コラボレーション様~
早速、1日目にお話を伺ったのは、ファースト・コラボレーション様、武樋社長と別役様、片岡様からお話をお伺いしました。

武樋社長の「会社の理念と個人の幸せの一致」という経営理念と、その理念に基づいた、家族的組織についてのお話や、ノルマ無しの不動産営業についてお話を伺い、店舗を見学させていただきました。
それよりもなによりもベストファーム一行がびっくりしたのは社員の皆さんのエネルギッシュさでした。

この日のためにオリジナルの横断幕を作ってお出迎えいただいたり、
働き方改革、女性活躍が叫ばれる昨今、働くママさんが全国トップクラスの営業成績を出されていたりと、
社員の方ひとりひとりが、いきいきとお仕事をされている姿を目の当たりにすることができました!
企業様見学2日目~ネッツトヨタ南国様~
社員満足を追求した独自の経営哲学で、ネッツトヨタ南国様を全国屈指の販売店を築き上げてきた、横田相談役から詳しいお話をお伺いすることができました。
ネッツトヨタ南国様のビデオや横田相談役の本を読んだ上での今回の訪問でしたが、訪問することで、その素晴らしさを体感することができました。


試乗車は他のディーラーさんよりも多く準備されています!

自社の女性社員のためにという発想から認定こども園を運営されていました。

顧客満足度日本一の接客の方針やオペレーションについて教えていただきました。
接客の素晴らしさという表面的な部分のみすくい取ってしまいがちですが、横田相談役のお話からは、そういう社風を作り上げてきた経営者としての思いや懐の深さを感じることができました。
社員の一体感や、一人ひとりが、お客様対応を良くするは当然のことながら、会社を良くしていこうという姿勢はとても勉強になりました。
「他人が考えたことで人は動かない」という言葉が印象的でした。
自分で考えて実行できる余地とその責任がやりがいを生み、結果それがお客様満足につながっていくのだと思います。
2日間を通して、ただただ圧倒されるばかりの社員でした。
おそらくそれは本を読んだだけでは理解できなかったものだと思います。

これからあらためて、本で復習したいと思います!
なお、、、。
せっかく高知に来たので、ちょっとだけ楽しませていただきました!

高知では有名な「城西館」さんに宿泊。かつおの藁焼きの風景を見せていただきました!炎がすごい(^o^)

できあがったかつおのたたき!分厚くて美味しかったです!!

今回の研修で学ばせていただいた「万事一流」というお言葉。
「あたりまえのことをあたりまえではない熱量で行うこと」という意味のこの言葉を胸に日々精進して参ります。
「たっすいがは、いかん!」(薄いのは良くない)ですね!!
今日のブログはいつもより熱多めでお送りしてみました!!
ファースト・コラボレーション様、ネッツトヨタ南国様、この度は誠に有難うございました!!
13 いいね!

読み込み中...